昔から、南丹市に居住している方に教えていただきました。
空家バンクや不動産屋に登録していない、空家がたくさんあることを・・・
とは言っても移住を検討している方が頼りにするのはネットの情報です。
このページでは効率のよいネットでの情報収集のヒントをお伝えします。
その上で、ネットでは拾えない情報収集のポイントをお伝えします。
ネットで不動産情報を収集する
2024年5月8日(水)時点の各サイトを閲覧し、入居可能な物件数を確認しました。
件数 = 空き戸数です。
取扱い件数ではないため、ポータルサイトや不動産屋そのもの実力ではないので、ご留意ください。
また、3~4月や9~10月は大きく増減します。調査日時点で家を探すならどのポータルサイト/不動産屋の情報が多かった?といった視点でご覧ください。
不動産屋ではありませんが、京都府営住宅、南丹市営住宅・南丹市の空き家バンクの募集件数を参考に記載しています。
不動産ポータルサイト
サイト名 | 購入 | 賃貸 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マンション | 一戸建て | 土地 | マンション | アパート | 一戸建て | |||
新築 | 中古 | 新築 | 中古 | |||||
アットホーム | 0 | 0 | 53 | 65 | 73 | 74 | 595 | 26 |
いい部屋ネット | 取扱いなし | 6 | 90 | 0 | ||||
SUUMO | 0 | 0 | 37 | 29 | 31 | 150 | 1,206 | 38 |
CHINTAI | 取扱いなし | 16 | 135 | 5 | ||||
ホームズ(※1) | 0 | 0 | 70 | 22 | 57 | 128(78) | 958(330) | 34(15) |
Yahoo!不動産 | 0 | 0 | 19 | 13 | 8 | 117 | 624 | 24 |
確認をしたサイト内で、正味の賃貸物件数を掲載していたのはホームズのみ

土地・家が購入可能な地元の不動産屋
名称 | マンション | 一戸建て | 土地 | 店舗所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
新築 | 中古 | 新築 | 中古 | |||
南丹市空き家バンク | 40 | 13 | 南丹市日吉 | |||
アーキホームライフ(※1) | 0 | 3 | 6 | 4 | 亀岡 | |
アフターホーム | 0 | 0 | 3 | 7 | 向日 | |
一谷住宅 | 2 | 4 | 南丹市園部 | |||
いなお不動産 | 0 | 0 | 28 | 11 | 25 | 京都市西京区 |
カントリーライフ | 8 | 4 | 京都市山科区 | |||
センチュリー21 | 0 | 25 | 27 | 105 | 亀岡 | |
園部不動産 | 0 | 0 | 2 | 南丹市園部 | ||
中川住研 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 亀岡 |
ハウスドゥ | 0 | 0 | 1 | 2 | 30 | 城陽寺田 |
福屋不動産販売 | 0 | 13 | 19 | 24 | 亀岡 | |
山信不動産 | 0 | 0 | 2 | 5 | 1 | 亀岡 |
賃貸物件を斡旋する不動産屋

物件を分類していると、マンションとアパートの違いがわからなくなりました。
法律上、両者に明確な区別があるわけではなく、所在する地域や所有者、不動産会社によって異なるようです。
検索をする際は「マンション」と「アパート」の両方にチェックを入れることを推奨します。
空家バンクの物件について
空き家バンクの物件詳細
南丹市の空き家バンク制度は平成25年12月末に告示・施行されました。
以後、令和7年6月途中までに空き家バンク登録された物件の傾向をまとめました。
※管理人が独自調査した内容ですので、正確なものではなく傾向として捉えてください。
現時点で取引可能な物件は南丹市が運営するなんくらをご覧ください。
年度別の空き家バンク登録物件数
園部 | 日吉 | 美山 | 八木 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
平成26年 | 2 | 5 | 5 | 3 | 15 |
平成27年 | 6 | 11 | 8 | 4 | 29 |
平成28年 | 5 | 17 | 7 | 4 | 33 |
平成29年 | 10 | 10 | 20 | 11 | 51 |
平成30年 | 8 | 16 | 21 | 4 | 49 |
令和元年 | 12 | 15 | 25 | 7 | 59 |
令和2年 | 11 | 19 | 12 | 8 | 50 |
令和3年 | 6 | 21 | 19 | 5 | 51 |
令和4年 | 10 | 21 | 19 | 7 | 57 |
令和5年 | 11 | 18 | 28 | 2 | 59 |
令和6年 | 11 | 21 | 24 | 8 | 64 |
令和7年 | 4 | 7 | 8 | 6 | 25 |
総計 | 96 | 181 | 196 | 69 | 542 |
割合 | 17.7% | 33.4% | 36.2% | 12.7% | 100.0% |

毎年50~60件が登録されています。
年52週と考えると、約1件/週のペースで登録されている計算です。
美山町と日吉町で各1/3、園部町と八木町が各1/6といった割合です。
物件の築年数と希望売却額
建築時期 | 件数 | 割合 |
---|---|---|
大正以前 | 11 | 4.2% |
昭和 | 157 | 59.2% |
平成初期 | 78 | 29.4% |
築20年以内 | 19 | 7.2% |
その他、不明 | 277 | – |
総計 | 542 | – |
・平成初期は平成元年~平成15年まで

「その他、不明」が半数を占めるのが難点ですが・・・「昭和」物件が多数でした。
「大正以前」は古くは江戸末期の登録があり、「築20年以内」は令和の物件登録もありました。
同じ築年数でもメンテナンスによって状況は大きく変わります。一つの目安として。
希望売却額 | 件数 | 割合 |
---|---|---|
~99万 | 10 | 1.8% |
100~299万 | 53 | 9.8% |
300~499万 | 75 | 13.8% |
500~699万 | 76 | 14.0% |
700~999万 | 71 | 13.1% |
1,000~1,999万 | 61 | 11.3% |
2,000万~ | 18 | 3.3% |
賃貸、不明など | 178 | 32.8% |
総計 | 542 | 100.0% |

最後に一番気になる価格帯です。
空き家バンク登録時の希望売却額なので、実際の取引価格ではないのでご注意を。
1万円で購入可能な物件から2,000万円を超える物件までありました。
安い物件には安いなりの理由があると思うのでご留意ください。
ネットに出てこない物件情報の収集方法
物件情報が出ない理由
空家の所有者は、「いい人」に貸したい/売りたいと考えています。
それは自分だけでなく、「地域に対しての想い」があるからです。
田舎は行事や農業をする際にお互いに助け合って生きてきました。特に高齢者はその想いが強いです。
つまりは、
「先祖代々の自分の家や土地を大切に使ってくれる人」 かつ、
「近所や地域の方との関係性を大切にしてくれる人」
でないと、貸したり・売ったりできない。という考えを持っています。
また「貸す/売る」という行為は一定程度の面倒な手続きをしないといけません。
「貸したい/売りたい」という考えがあっても、面倒が勝っているのが現状です。
そんな理由で空家や未利用の土地はあっても物件情報として表に出てこない現状があります。
ローカルな物件情報を探すコツ
では、空家情報を探すにはどうすれば良いのか?
それは地域の方との①信頼関係と、②空家を探していることを自分を知ってもらうこと。です。
信頼関係はすぐに構築できません。
コミュニケーションを重ねながら、時間をかけて信頼関係を作ります。
まずは地域の人と仲良くなってください。
誰と?どうやって?と、なるかもしれません。
取っ掛かりは飲食店がおススメです。
マスターや地域の方と積極的にコミュニケーションを取ってみてください。
その中で移住を考えていること、空家を探していることをさりげなくPRしましょう。
結局、ここでコミュケーションが取れていないと移住後に苦労します。
移住前にするか移住後にするかの違いです。
少しハードルが高い。という方は移住相談窓口が取っ掛かりでも大丈夫です。
私自身も東京の窓口に何度も足を運び、縁があって南丹市に移住しました。
まとめ
南丹市の家・土地の探し方を紹介しました。
表にでている物件も出てきていない物件もたくさんあります
希望の物件に出会うには、行動が必要です。
- Webサイトをチェックする
- 地域の人との信頼関係を築き、移住の意思を伝える
私も南丹市の地域おこし協力隊として、移住相談に応じることができます。
もしご希望であればご連絡をください。お待ちしております。