地域活動の拠点

いいね!なんたんの「地域活動の拠点」ページのアイキャッチ画像です暮らし

南丹市では約10年前に小学校の統廃合が行われました。
その際、小学校跡地は地域社会の活性化を図ることを目的として、その多くが南丹市地域活性化センターとして地元の方を中心に活用されています。
また美山町は小区域毎に振興会があり、地域活性化の主体として活動をされています。
ここで紹介する以外にも多くの団体が存在しますが、HPやFacebookで発信されている団体を中心にリンク先を紹介します。

管理人
管理人

旧小学校を拠点として活動しているところは休日等を除くと人が常駐している拠点がほとんどです。給食室を利用したお店が出店していたり、体育館が格安で使えたり、図書室で本を読んだり。と、旧小学校の施設を上手く利活用しています。
地域の方が運営しているので、初めての方や移住検討の方も地域のことを知るにはうってつけの場所です!!

スポンサーリンク

園部町

あかまつの丘 西本梅
川辺振興会
摩気高山の郷振興会

八木町

新庄郷育館 – 新庄地域振興会
吉富ノ庄

日吉町

森の学舎五ヶ荘 

美山町

大野振興会
鶴ヶ岡振興会
宮島振興会
知井振興会
平屋振興会

管理人
管理人

美山地域の5振興会は旧小学校=拠点ではなく、道の駅に隣接した場所などが拠点です。
独特なのは地域が広いため、住民票の証明などの市の窓口業務を一部、担っていることが特徴です(宮島振興会除く)。詳細はコチラ 
 ※宮島振興会は南丹市役所美山支所が近くにあります
振興会も地域の方が担っているので地域のことを知りたいときは相談してみてはいかがでしょうか?

【参考資料】南丹市の区圏について1

  1. 南丹市公共施設再配置計画:南丹市 ↩︎

南丹市の区域をまとめた表と図を記載します。
「中区域」は平成18年1月の市町村合併における旧町の圏域、
「小区域」は南丹市の沿革(市域の変遷)を踏まえ設定されています。

管理人
管理人

管理人の感覚ですが、「小区域」は昭和の大合併時の旧村単位をベースにしている気がします。

住所は「南丹市」+「中区域」+「摘要(住所表記)」で表し、小区域名はその中間を表していますね。こんな使い方をしています。
例:市役所の住所 →南丹市園部町小桜町47番地(小区域は使わない)
  市役所はどこ →園部にある(小区域で場所を伝える) 

管理人
管理人

黒線は中区域の圏域、青線は小区域の圏域を表しています。
その他の線はJRと主要幹線道路を表しています。
一番右上の「知井」の圏域が一番大きいのがわかります。

タイトルとURLをコピーしました